額縁額装壁掛鏡の店 純真堂

純真堂ブログ <額装のココロ>

純真堂ブログ
<額装のココロ>

家原美術館2021(惣sow)に行きました。

category:
お知らせ

2021.09.21


先日、家原利明氏の美術展示会「家原美術館」に行って参りました。
会場の 惣sow さんは一宮市の起(おこし)地区にある古民家を利用した展示施設で、
広くそして奥に長い雰囲気のある建物です。
初めて訪れる方は迷路のように感じるかもしれません。


僕はこれまで過去2回「家原美術館」を見てきました(作家自身は今回で5回目)。
僕が見た2回はそれぞれ野心的で、家原氏の表現世界の底知れなさを まざまざと
見せつけられた記憶に残る展示会でした。
今回の「家原美術館」も本領発揮の展示となっており、会場の素晴らしさも相まって
見応え十分。見る者を非日常世界に誘います。


さて非日常世界とは。

家原氏の作品と言えば、主に色鉛筆を極限まで使い込んだ極彩色とも言える鮮やかな色使いと、
常にどこかにノスタルジーを感じる独特のフォルム。表面が発する圧倒的な手仕事の力。
家原作品を間近に観て、文字通り「息を呑む」人を僕を含めて今までに何人も見てきました。


家原作品を知るという事はそれぞれの方において「発見」だと思います。
この発見は非日常体験といえるでしょう。初めて家原利明を知る人にとって、
来場日はメモリアルな一日になります。これぞビフォーアフターです。
家原利明を知ってしまった以上、知る以前と同じである訳が無いのです。

この「家原美術館」は2021年10月3日(日)まで開催されています。

今回の会場の 惣 sow(そうそう)さんには、僕たちが日頃接することの無い非日常空間の
風情がそこかしこにあります。
廊下を進む、座敷で佇む、蔵の階段を上る。それぞれがココロの洗濯につながっていきます。
自分の中の日本人のココロの存在をとても意識しました。
展示会が終わってもまた足を運ぶ場所を見つけました。僕はまたここに来ます。きっと。



『家原美術館2021』
2021年9月10日(金)~10月3日(日)

12:00〜18:00
休館:月・火曜日
入館料:200円(高校生以下無料)

惣sow(そうそう)
愛知県一宮市起西生出72

交通:JR『尾張一宮』駅、名鉄『一宮』駅下車、
名鉄バス「起(おこし)」行き
『新栄町』停より徒歩3分

数量限定の美味しいカレーランチもいただけます。
ご予約・お問合せ:090−8180−4757(田内さん)


惣sow  @sou_sow

家原利明 @ieharatoshiaki

作家HP/ iehara toshiaki  で検索
作家ブログ / 日進月歩の亀がごとく  で検索



posted by

家原美術館 2021 のお知らせ

category:
お知らせ

2021.08.02


今年も家原利明さんによる、家原美術館2021が開催されます。

『家原美術館2021』
2021年9月10日(金)~10月3日(日)
12:00〜18:00
休館:月・火曜日

入館料:200円(高校生以下無料)

惣sow(そうそう)
愛知県一宮市起西生出72

交通:JR『尾張一宮』駅、名鉄『一宮』駅下車、
名鉄バス「起(おこし)」行き
『新栄町』停より徒歩3分


築80年の木造建築と蔵が会場です。
歴史を感じる書院座敷と洋館からなる建築内からは新作が並ぶ蔵への道があります。
数量限定の美味しいカレーランチもいただけます。

ご予約・お問合せ:090−8180−4757(田内さん)

惣sow  @sou_sow
家原利明 @ieharatoshiaki

作家HP/ 
iehara toshiaki  で検索

作家ブログ /
日進月歩の亀がごとく  で検索


趣のある建物と家原氏作品が織りなす空間をお見逃しの無いよう、
皆様ぜひお誘いあわせの上お出かけください。




posted by

家原利明 二人展 「絵と陶器」のお知らせ

category:
お知らせ

2021.04.17


2021年4月30日(金)より常滑市のギャラリーceraに於いて、
家原 利明 二人展 「絵と陶器」 が開催されます。


家原 利明 二人展 「絵と陶器」
(陶器/ 白 年守:ぺくにょんす)


2021年4月30日(金)〜 5月10日(月)

9:00-17:30
※会期中無休

ギャラリーcera

〒479-0838愛知県常滑市鯉江本町5-168-2
 (名鉄常滑駅、改札からすぐ)
0569-34-8888


会場では絵本「おおきなかお」と新作の手ぬぐい等も販売されます。

今回は小作品を中心に絵画作品も展示即売の形式で開催されますので、
皆様ぜひお早めにおでかけください。


~家原利明さんHPやブログのご案内~
HP / iehara toshiaki
ブログ / 日進月歩の亀がごとく


posted by

絵本『おおきなかお』のご案内

category:
お知らせ

2021.04.16


画家の家原利明さんが制作された絵本のご案内です。

『おおきなかお』
絵・文 家原利明(いえはらとしあき)

縦220×横297㎜/横開き
本文30ページ(+扉・奥付)
並製本(ソフトカバー)・カバーなし
本体価格:¥1,500-(+税)


(一部抜粋)

はっぱが あかや きいろに
いろづき はじめたころ。

かおのもとに、
としおいた にんげんが やってきました。

としおいた にんげんは、かおのまえに ひざまずき、
ぶつぶつと なにやら となえたあと、
かおに みのった 実を もぎとりはじめました。


家原利明さんが2018年に制作された絵本が、このたび皆様にご購入いただける形で販売されることになりました。
家原さんの展覧会場や純真堂にてお求めいただけます。
直近の展覧会は4/30(金)より愛知県常滑市の「ギャラリーcera」にて開催される、
白年守(ぺくにょんす)さんとの二人展です。

「ギャラリーcera」では家原さんの平面作品が展示即売の形で開催されますので、
絵本に興味を持たれた方は、ぜひ実際の作品をご覧いただきたいと思います。




~家原利明さんHPやブログのご案内~
HP / iehara toshiaki
ブログ / 日進月歩の亀がごとく




posted by

1 2 3